Author Archives: 悠太

Pokemon Go 効率的なモンスターの捕まえ方

今日は予定を変更して日本で配信の開始されたポケモンGoアプリを使って街を歩いていますが、効率的にモンスターを捕まえるには以下のように行動すれば良いようです。

 

Pokemon Goに関する記事はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク




街のいたるところにポケストップという青い目印があるのですが、そこでルアーモジュールが使われるとモンスターの出現率がアップするようです。この状態になると、ポケストップに花びらが散っているような表示になっているので、地図上でこの表示のある近くのポケストップを見つけ、その場所に行ってモンスターゲットすれば効率が良いようです。(このルアーモジュールの効果は30分とのことです。)

以下短時間ですが、2つの異なるモンスターを手に入れました。

IMG_0530IMG_0534

これは、人が集まる都会にくり出せと言われているようなものですね。ちょっと遠征してきますか。

とりあえず、同じモンスターをたくさんゲットすることにも意味と価値があるようですし、モンスターボールもたくさんあって、なくなる心配も当面はあまりなさそうですから、今日はありったけモンスターを捕まえようと思います。

 

・その他のポケモンGoに関する記事はこちらからどうぞ。

Pokemon Go 攻略記事まとめ

 

 

スポンサーリンク







Pokemon Go 日本でのサービス開始(&モンスターゲット)

日本でのポケモンGoのサービスがとうとう開始したようです。

 

Pokemon Goに関する記事はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク




Androidのみというニュースでしたが、確認したらApp Storeでももうアプリがダウンロードできるように見えます。iOSの方々はご自身で確認してみてください。

私はUSアカウントでアプリ自体ダウンロード済みですので、早速アプリを使ってモンスターをゲットしました。

IMG_0523

IMG_0524

IMG_0526

今日は予定を変更して、このアプリで付近を歩いて探検です。

 

・その他のポケモンGoに関する記事はこちらからどうぞ。

Pokemon Go 攻略記事まとめ

 

 

 

スポンサーリンク







Cosmos Rings(コスモスリングス)

スクエアエニックスからこの夏、Apple Watch用のRPGが出るそうです。

http://www.jp.square-enix.com/cosmosrings/sp/
COSMOS RINGS(コスモスリングス) | SQUARE ENIX

ゲームの内容を聞く限り、Runebladeに似た、基本自動で戦い、時々Apple Watchから戦闘支援の操作をする形のゲームのようです。

発売されれば、多分国産初のApple Watch RPGゲームとなるのではないかと推測しますので、個人的に期待が高まります。

発売されればすぐに買ってプレイすると思いますので、もし面白ければこのブログでも取り上げることができると思います。

乞うご期待です。

 

・このアプリを購入した直後に書いたエントリーはこちら。

Cosmos Rings(コスモスリングス)を購入

 

 

スポンサーリンク







Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)装備メモ – ★レインボーディスク

今回は、ダル・ジ・アン神殿で手に入る★ブルーメタルディスクに似た武器の★レインボーディスクを紹介します。

 

ウィザードリィ スキーマ攻略に関する様々な記事はこちらから

 

スポンサーリンク





 

・★レインボーディスク(攻撃:20〜58、回数:2、命中:70)

入手ダンジョン:ダル・ジ・アン神殿

射程:遠距離

タイプ:物理攻撃

装備条件:全職業装備可能

エンチャント:行動優先度+1、先制行動50%、先制行動25%、眩暈付与値+20、獲得ゴールド+10%

まるで★ブルーメタルディスクの弟分のようなスペックの武器です。ちょっと型落ち感はありますが、どんなキャラクターでも装備できて、後衛から安全に物理攻撃を叩き込める武器で、片手武器ですので盾の★ネピュラディスクと組み合わせたりして、先制行動を稼ぎたいときにも重宝する内容になっています。

今の「災いをもたらす刀」イベント後編のように、攻撃力は重要ではなく攻撃回数が非常に重要で、出来るだけ多くの先制行動で戦いを有利に進める必要がある時は特に重宝します。そういう場合は、鍛える必要もなくレベル1でも大丈夫ですので、持っているだけで役に立つ可能性がある武器です。より強力な性能の★ブルーメタルディスクが手に入ればそれに越したことはありませんが、なかなか手に入らない場合は、この武器をそこそこ鍛えてダル・ジ・アン神殿の探検を進めていくのも良いかと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク







Fallout Shelterアイテム紹介(Mr. Handy)

Fallout Shelterの最近の1周年記念アップデートにより、Questsの要素や、Wasteland探索においてのQuests同様の探索と敵との戦いの要素がゲームに加わったため、住人が200人という上限にまで到達したプレイヤーにも、住人をレベルをアップさせたりSPECIALの各属性をレベルアップさせたり、強力な武器や役に立つペットを手に入れたりする強力な動機が生まれました。

Fallout Shelterに関する様々な記事はこちらから

 

スポンサーリンク





 

なので、このアップデート後に単にQuestsを回すだけでなく、住人のレベルアップ等のために結構真剣にこのゲームをまた毎日進めるようになりました。

こんな感じで、今回のアップデートによりMax住人200人に到達した後もゲームを楽しみ続けられるようになったので、個人的にはこのアップデートはとても良いアップデートなのではないかと評価し、また喜んでいます。

なので、ここまで遊ばせてくれてありがとうの気持ちと、良いアップデートをしてくれてありがとうの気持ちを込めて、このアプリに課金でお礼することにしました。

それで、実際に課金するとしたら何に課金しようかと吟味してみたところ、やはり形の残らなくて消費したら跡形も無くなってしまうようなゲーム進行を促進するアイテム等よりは、ずっとゲーム内に残って明確に便利になったりゲーム内で良い効果を発揮し続けるものの方が良いだろうという結論になり、Mr. Handyに白刃の矢を立てました。

Mr. Handyはこのゲームの最初から存在していた課金アイテムだと思いますので、説明の必要は無いかと思いますが、ゲーム内のリソース等を自動的に回収してくれるロボットアイテムです。

しかしながら、課金アイテムという関係上、実際の使い勝手やこのロボットアイテムが動いている画面等の詳細情報を今まであまりHP上で見た記憶がありません。

なので、せっかくですからこの課金アイテムの購入から、使用画面のシェアや、使用してみた効果や感想といった一連の情報提供をこのブログで行ってみようと思います。

まず、ゲーム画面の右上のゲーム内通貨(王冠)のところをタップすると課金の画面になって、その課金画面の一番下のところに今回の課金ターゲットアイテムであるMr. Handyがあります。

IMG_0510

この上の画面の右下のMr. Handyの5個パックを今回購入しました。

IMG_0511

購入手続きを終えるとShop画面の左隣のCollection画面に購入したMr. Handyが5つ並んでいます。(下の画面の左側)なので、左から1つづつ右にドラッグしてMr. Handyをアクティベートします。ここでは、最初の1つ目をアクティベートしてみました。

IMG_0512

すると、以下の画面のようにVault入り口の待ち行列の一番後ろにMr. Handyが並びます。

IMG_0513

この外に並んでいるMr. Handyを指でドラッグして、一番上の階に招き入れます。

IMG_0514

するとすぐに、この一番上の階のリソース等を自動で回収し始めます。下の画面のようにRadaway(放射能汚染回復薬)が出来上がると、

IMG_0515

Radaway(放射能汚染回復薬)のある施設に近づいて、自動的にこれを回収します。

IMG_0516

今回購入した5つのMr. Handyを上5つのフロアにそれぞれ設置した後の画面が以下の画面キャプチャーです。

IMG_0517

上5階のところだけ、リソースが自動的に回収されてきれいになっています。

結局、上の5階だけの自動回収ではなんとも中途半端なので、追加で後6台、Mr. Handyを購入し、最終的にリソース回収はほぼ自動化してしまいました。

さすがにリソース回収をほぼ完全に自動化すると非常に楽になります。逆に楽すぎて画面から目を離し、敵が侵入しても気づかずに見逃して全滅しそうで怖いくらいです。ただ、効果の程はよくわかりませんがこのMr. Handy、侵入した敵に対しての攻撃を住人と一緒にやってくれているようです。

戦闘の戦力にもなるようであればさらに便利になり、リソースの発生しない階にも設置する意味が出てきます。なのでこれから、Mr. Handyの導入効果を注意深く見ていこうと思います。

 

Fallout Shelterに関する様々な記事はこちらからどうぞ。

 

スポンサーリンク







Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)装備メモ – ★ドヴェルグの盾

今回のエントリーでは、時限ダンジョンのゴースト・カーニバルで手に入るドワーフ用の高性能の盾の★ドヴェルグの盾を紹介します。

 

ウィザードリィ スキーマ攻略に関する様々な記事はこちらから

 

スポンサーリンク





・★ドヴェルグの盾(物理耐性:90、魔法耐性60)

入手ダンジョン:ゴースト・カーニバル

エンチャント:HP+5%、攻撃回数+1、暗闇耐性+30、気絶耐性+30、睡眠耐性+30

装備条件:ドワーフのみ、ファイター系職業、プリースト系職業、シーフ系職業

この防具も、★無心の兜★メカニカルレッグ★不知火その他と同じく、状態異常耐性のついた貴重な防具です。この防具の紹介を取り上げたのは、まさにこの点が理由で、3つの装飾装備の場所を埋め尽くすことなく状態異常に対処する装備を整えられるのは非常に魅力的です。

残念なことに装備可能なのがドワーフのみとなっていて、いろいろなキャラクターに使い回すことは不可能だと思いますが、私の手持ちには前衛壁役でドワーフのキャラクターが何体かいますので、そのキャラクター用に使っていきたいと考えています。

 

・状態異常を防ぐための防具や装飾装備について、こちらの記事でまとめています。

 

 

スポンサーリンク







やっと全ミッションクリア – 地球防衛軍2 Portable V2

Easyですが、やっと全78ミッションをクリアして、最後の浮遊都市を墜落させました。長かった。。。

地球防衛軍2 Portable V2

遠い昔にも、古いプレステで全クリアしたはずですが、こんなに大変だったような記憶は残っていませんでした。途中まではテンポよく進んでいたのですが、最後の方はARMORを回収してHPを増やす作業になってしまっていました。

とはいえ、もともとが遠い昔の古いゲームですので、特に文句もありません。今になっても何十時間も楽しめるのですから、優れた良いゲームなのだろうと思います。

これからより難しいNORMALやHARDでの全クリアを目指すかどうかは不明ですが、夏の割引価格でのセールが終了する前に、次の地球防衛軍3 Portableを買って積読ならぬ積ゲームしておこうと思います。

地球防衛軍3 Portable

 

スポンサーリンク







Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)攻略メモ(災いをもたらす刀(後編)イベント編)

やはり災いをもたらす刀(後編)イベントが始まって何日か経って、このイベントで出現したエドワルド城Lv3の攻略用パーティーの内容が固まってきましたので、またその内容を記載しておこうと思います。

ウィザードリィ スキーマの攻略記事一覧はこちら

また念のためのコメントですが、このエドワルド城の攻略を自身のオリジナルな戦略でクリアしたい方は、このエントリーでその攻略のためのアプローチの一例が書かれてしまっていますので、ネタバレにならないように以降のエントリーは読まないようにしていただければと思います。

 

スポンサーリンク





今回も、前回のイベント中編用のパーティをベースにして、1点改善を施すことによりイベント後編用パーティとしました。(前回のイベント中編用パーティについては、こちらのエントリーをご覧ください。)今回のエドワルド城Lv3のボスのカルマリヴェールも非常に強力な敵なのですが、超高レベルのレンタルソーサラーにかかれば一撃で倒せたりしてしまうので、ここでの対策は敵ボス対策ではなく、この敵ボスに帯同してくるヘルファイター用です。

このヘルファイターはHPが30しかないのですが、どんな強力な攻撃力を持つキャラクターの攻撃でも1回の攻撃でHPは1しか削れません。なので、超高レベルのレンタルキャラクターも、対カルマリヴェールで活躍してもらうための選択をする限り、対ヘルファイターではただの1キャラクターでしかなく、ほとんど頼りにできません。

このヘルファイターを倒すのに手間取っていると、全体割合攻撃の旋風刃が襲ってきて、パーティ全滅のリスクが高まります。なので、パーティ全体がより早期に多くの回数の攻撃をこのヘルファイターの方に叩き込むパーティ構成にする必要があります。

なので、今回はパーティメンバーが全て1ターン2回攻撃の職業で、かつできるだけ多くの先制攻撃をヘルファイターの方に叩き込めるパーティ構成にしてみました。と言っても、パーティの基本構成自体は、前衛HP壁役3人+ニンジャ+ソーサラー2人で前回中編イベント用パーティと全く変えていません。

後衛のソーサラー2人は★天雷★ドラグーンセプターをもたせていて、それぞれ2回及び1回の先制行動が付いている武器です。なのでここは全く触らず、まず後衛ニンジャを攻撃回数重視の構成にしました。装備構成を★ブルーメタルディスク(先制行動2回)、★ネピュラディスク(先制行動2回)、★疾風の衣(先制行動3回)として、ニンジャの職業能力の先制攻撃特性と合わせ、都合、最高で8回の先制攻撃がニンジャ一人から繰り出せる装備構成にしました。

 

スポンサーリンク





次に前衛です。まず通常はHP壁役は、ロードとバーサーカーの間を転職し続けているのですが、2回行動してくれるように一時的にバーサーカーに職業固定します。そしてここでも★ネピュラディスクが大活躍です。1人は★クロムソード(先制行動1回)+★ネピュラディスク(先制行動2回)を装備させ、もう一人は★バフォメイス(先制行動1回)+★ネピュラディスク(先制行動2回)を装備させました。そのうちの1人には★パワードスーツ(先制行動1回)を着せて、1人はMax先制行動4回、もう一人はMax先制行動3回の装備構成です。

もう1人の前衛壁役ですが、残念ながらこれ以上★ネピュラディスクの手持ちもなく、めぼしい片手先制攻撃武器もなかったので、別の構成としました。具体的には、刀装備可能スキルをもつ前衛HP壁役に差し替えて、バーサーカー職業で両手武器の★焔刀カグツチ(先制行動3回)を装備させました。

仕上げに4個保有している★HCK-428(先制行動1回)を全てこのパーティのニンジャと前衛壁役にもたせ、このパーティ6人合計でMax先制行動25回となるパーティ構成としました。(実際は先制行動は確率的にしか発動しないので、実際の先制攻撃回数は通常、この半分以下になります。)

前衛壁役の先制行動を持つ武器の候補ですが、★焔(先制行動1回)や★インフェルノ(先制行動3回)、★エクスタシー(先制行動3回)等のその他の選択肢もあるのですが、これらの武器はいずれも中距離、遠距離用武器で、頼みもしないのに遠い方のカルマリヴェールに攻撃を叩き込んでしまって貴重な攻撃機会を無駄にするリスクがあるので、今回は除外しました。

このようなパーティ及び装備構成でエドワルド城Lv3をしばらく回しているのですが、今までの結果を見ている限り、このパーティと装備構成で安定的にSSからA帰還くらいで帰ってくるようです。(SSになるかAとなってしまうかの決め手はどちらかというと、レンタルソーサラーがどれくらい早く後衛にまで届く魔法スキルを繰り出して、カルマリヴェールを始末するかにかかっている感じです。)

このまま問題なければ、後編イベント中はエドワルド城をこのパーティで回し続けようと思います。

 

・先制行動特性の付いた武器、防具、装飾装備等については、こちらのエントリーでまとめています。

・その他のウィザードリィ スキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク




Desktop Dungeons

直近Steamで買ったゲームです。調べてみると、iPadのアプリでもでてきますし、Google Playでもダウンロード可能なゲームアプリのようです。 Steamのセールを眺めて見ていて面白そうなゲームだったので、1499円でしたがポチッと買ってしまいました。(iPadからiOSアプリとして買うと今は1200円のようです。)

Steam – Desktop Dungeons

ゲームとしては、見た目は2次元ダンジョンの昔風のキャラクターアクションゲームの風体なのですが、ところがどっこい時間制限を有するアクション性や運によって攻撃の結果が増減するような要素はこのゲームでは存在していません。敵は自分からは攻撃して来ず、HP、MPの回復は基本未踏破部分を進むことにより行うので、実際はランダム要素を含んだ詰将棋、あるいは自分の行動に反応してくる相手プレイヤーのいない麻雀と表現した方がしっくりくるようなゲーム性です。

実際、ファイターを選んでダンジョン探索すると敵の位置はわかるが、魔法等の特殊能力が入手出来る場所は隠れていてわからず、魔法使いを選んでダンジョン探索を開始すると魔法等特殊能力の入手場所は最初からわかるのにどこに敵がいるのかはわかりません。

HP、MP回復は基本的に未踏破部分を踏破することにより行われるので、敵がなかなか出て来ず、無意味にHP、MP回復する手段を使い果たしていくのもロスですし、敵に向かっていったのに攻撃のための有効な手段が手に入らず攻撃できないのもロスな訳で、ここに偶然と運不運の要素が存在しています。

そんな感じで、最初はスタート地点近く以外全く見えていない2次元ダンジョンを進んでいって能力を手に入れ、HP、MP回復薬を拾って敵を倒していって、最後にボスキャラを倒すとクリアです。

1ゲームは10分から数十分で終わるので、通勤の電車内や喫茶店でお茶している時等、数十分の余暇時間がある時にプレイするのにぴったりのゲームではないかと思います。

まだ、このゲームをプレイしてから間が経っておらず、まだ序盤と言っていい状態ですが、もう長く遊べそうな良い雰囲気が満載のゲームですので、この紹介のエントリーを書きました。

まだ、十分やり込めていないのでわかりませんが、英語のゲームで十分な日本語の解説がHP上に無いようにも見えますので、もしゲームを進めてみて判明した攻略のための情報等で貢献できそうなものがあれば、このブログで取り上げてエントリーにしてみようかと思います。

 

 

スポンサーリンク







Fallout Shelter施設紹介その4(Barbershop)

今回のエントリーではBarbershopを紹介します。この施設も既存のHPやWikiではあまり紹介されておらず、おそらくはゲーム開始時には存在していない施設で、後のアップデートで追加された施設なのだろうと推測します。住人のヘアスタイルをカスタマイズできる施設で、住人50人から建設可能となっています。

Fallout Shelterに関する様々な記事はこちらから

 

スポンサーリンク





以下の画面が、ちょうどBarbershopを設置したところです。

IMG_0495

一番下のエレベーターの左側にある施設がそれです。ちょうど、住人を1人この部屋に向かわせたところです。

IMG_0496

この住人をクリックしてCUSTOMIZEボタンを押すと、上のような画面になります。今回はテストのため、上のRANDOMのボタンを押してみました。すると、

IMG_0497

こんな感じでヘアスタイルと口ひげが異なる感じになりました。これでCONFIRMを押せば、キャラクターのヘアスタイルをこの形に変更してくれます。

IMG_0498

実際に、 CONFIRMボタンを押すと、すぐにヘアスタイルの変更に取り掛かりました。機械による全自動の床屋さんのような感じですね。

およそ55分後に、キャラクターが指定した通りの髪型に仕上がったのが以下の画面です。

IMG_0501

一種のお遊び施設といったところでしょうか。

住人が増えて余力が充分できたら、住人をいかした髪型に変えてあげてください。

 

Fallout Shelterに関する様々な記事はこちらからどうぞ。

 

スポンサーリンク