Author Archives: 悠太

Wizardry Schema ゴーストカーニバルにも本日、レベル9、10の難関ダンジョンが追加されています

ウィザードリィスキーマの本日、5月11日のアプリアップデートで、時限ダンジョンで毎日回れるゴースト・カーニバルに、レベル9と10の難易度のより高いダンジョンが追加されています。

ウィザードリィ スキーマの攻略記事一覧はこちら

 

スポンサーリンク




 

まだ本日の時限ダンジョンに挑戦していませんでしたので、冒険ポイントで時短の書を入手して、本日新ダンジョンレベル9、10に今、挑戦中です。

果たして、順調にレベル9、10がクリアできるかどうか。攻略が楽しみです。

 

・その他のウィザードリィ スキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク







Wizardry Schema ドラゴンインベイジョンにレベル9、10の難関ダンジョンが追加されています

ウィザードリィスキーマの6日のアプリアップデートで、時限ダンジョンで毎日回れるドラゴンインベイジョンに、レベル9と10の難易度のより高いダンジョンが追加されています。

ウィザードリィ スキーマの攻略記事一覧はこちら

 

スポンサーリンク




 

これも、見逃しそうでしたが何とか気づいて、とりあえずレベル9に挑戦してみました。何回か試して、フェアリーモンクの3枚壁の前衛と手持ちキャラで最強に近いレベル350超のソーサラーとビショップ、盗賊の小手とインフェルノという魔法攻撃武器をもたせたほとんど宝箱担当の後衛バーサーカーの6人で何とかクリアできました。

明日以降にレベル10にもチャレンジしようと思いますが、さらに難易度の高いダンジョンということで、超ハイレベルのレンタルキャラクターの助けが必要になるかもしれないと予想しています。

このダンジョンの新たな最高レベル10が果たしてどれくらいの難度なのか、攻略が楽しみです。

 

・その他のウィザードリィ スキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク







Wizardry Schema 何と物理攻撃しか効かない新ダンジョンが追加されています

ウィザードリィスキーマの今日のアプリアップデートで、魔法攻撃の封じられた物理攻撃しか効かない新ダンジョン「古聖廟イヴ・フェニカ」が登場しています。

ウィザードリィ スキーマの攻略記事一覧はこちら

 

スポンサーリンク




 

これも、うっかり見逃すところでした。早速、物理攻撃担当のみでパーティを作って回ってみました。

クエストに【古の宮殿】(1)魔術師救出依頼が追加されて、これを受注すると新しいダンジョンのレベル1が出現するようです。

このレベル1を回ってクリアすると、またもや驚くことにクエスト達成報酬として金貨袋なるものが手に入り、これを売却するとなんと1億Gが手に入るようです。これで、物理攻撃担当の武器を強化しなさいということでしょうか。

このダンジョンの高レベルがどれくらいの難度なのか、攻略が楽しみです。

 

・その他のウィザードリィ スキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

Wizardry schema(ウィザードリィ スキーマ)攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク







サムライスキーマ – 本日のアップデートで追加の天狗党の乱を早速回ってみました

サムライスキーマの本日(2月28日)のアプリアップデートで、天狗党の乱という期間限定戦場が追加されていますので、早速この戦場を回ってみました。

 

サムライスキーマに関する様々な記事はこちらから。

スポンサーリンク




 

この期間限定戦場では、武田耕雲斎(SR)と藤田小四郎(R)が懐柔できて、両者ともに全体攻撃スキルの天狗乱舞を保有しています。このスキルを好きな志士に入魂することにより、簡単に全体攻撃を繰り出せる志士を作り出せることになります。

アプリアップデート後にすぐに筑波山(山頂)を回って藤田小四郎(R)を次々に懐柔して、坂本龍馬(GL)に入魂してみました。以下の画面が実際に入魂してみた結果の画面です。

天狗乱舞のレベルが異なれば複数入魂できるようですので、弐と壱の二つを入魂しています。

この効果は、現状最強志士とも言える坂本龍馬(GL)だけにとても強力でした。下が実際にこの坂本龍馬(GL)をパーティに加えて筑波山(山頂)を回ってみたログ画面です。

天狗乱舞のスキルの発動で、今回の限定戦場の最難関の筑波山(山頂)の各敵のHPのほとんどを一撃で削り取っています。(これは銀貨での攻撃30%エンハンスを行った時の結果です。)

今回の限定戦場イベントは最難関の筑波山(山頂)の攻略ができるパーティを持っていて、銀貨と手形の手持ちがあればこの上なく魅力的なイベントですね。あるいは、筑波山(登山道)プラス銀貨での捕縛4倍でも、非常に効率的に藤田小四郎(R)が懐柔できる感じです。銀貨にたくさんの余裕があればこちらの方がより良いかもしれません。この全体攻撃スキルはハロウィン土方、Xマス千葉佐奈やXマス山本八重、伊藤俊輔や武市瑞山といった全体攻撃キャラに可能な限り入魂したいですね。

今回のイベントは気合を入れて全力で回すことになりそうです。

 

 

・その他のサムライスキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

サムライスキーマ 攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク







ポケモンGo – 2月17日のポケモン追加後初日の江ノ島で手に入れたポケモンリスト

本日2月17日より新しいポケモンが追加されたので、初日のスタートダッシュを決めるべく、江ノ島に向かい、新しいポケモンを集めてみました。このエントリーではその成果をリストにまとめ、江ノ島で捕まえられる新しいポケモンに関する情報を提供することを目指したいと思います。

Pokemon Goに関する記事はこちらからどうぞ。

 

スポンサーリンク




 

新しいポケモンが追加された初日に江ノ島に来ることにしたのは、前も江ノ島はレアポケモンを含み非常に幅広くポケモンが手に入る絶好の場所だったからです。今回もここに来れば新しく追加されたポケモンを幅広く手に入れることができるのではないかと推測しての訪問です。

では、早速江ノ島で捕まえた新しいポケモンです。

江ノ島で捕まえた新しいポケモン)
155:ヒノアラシ
158:ワニノコ
161:オタチ
162:オオタチ
163:ホーホー
164:ヨルノズク
165:レディバ
167:イトマル
170:チョンチー
177:ネイティ
178:ネイティオ
179:メリープ
183:マリル
184:マリルリ
187:ハネッコ
189:ワタッコ
190:エイパム
191:ヒマナッツ
194:ウパー
198:ヤミカラス
200:ムウマ
203:キリンリキ
204:クヌギダマ
209:ブルー
210:グランブル
211:ハリーセン
216:ヒメグマ
218:マグマッグ
220:ウリムー
223:テッポウオ
228:デリビル
234:オドシシ

江ノ島で手に入れた卵を孵化させて得たポケモン)
204:クヌギダマ
213:ツボツボ
231:ゴマゾウ
236:バルキー

ノ島で手に入れたポケモンで進化させて得たポケモン)
188:ポポッコ、ハネッコより進化
2
37:カポエラー、バルキーより進化

江ノ島のポケスポットで得たアイテムを使用して進化させたポケモン)
233:ポリゴン2

最後のポリゴン2はポケスポットでお札のようなアイテムが手に入り、それを利用して手持ちのポリゴンを進化させることができました。このポリゴン以外にもストライクとかイワークとか、アメ以外の追加のアイテムがないと進化させられないものが結構あり、ポケストップを回して手に入れないと進化させられないものが結構あるようです。

これは手強いですね。

上記の成果は、江ノ島を3、4時間程度、当てもなくブラブラと歩いて偶然出会ったポケモンを捕まえに行って得られた成果です。なので、特段の困難な努力を必要とする内容ではなく、普通に自然に観光で1日江ノ島を訪れてついでにポケモンGoをしても、同様の成果が得られるのではないかと思います。

1日江ノ島に訪れて今回追加された新しいポケモンが40種弱手に入る(今回追加された新しいポケモンは約80種とのことです)という成果が良いものかどうか、私にも今のところ判断がつきませんが、新しいポケモン目当てに江ノ島を訪れてみようかと検討している方は参考にしていただければと思います。


・その他のポケモンGoに関する記事はこちらからどうぞ。

Pokemon Go 攻略記事まとめ

 

 

スポンサーリンク







ポケモンGo – バレンタインイベントでポリゴンのアメを100個集める

ポケモンGoのバレンタインイベントでポリゴンが出やすくなっていることを知り、ポリゴンのアメは次のポケモン追加時に進化のために必要になるとのことですから、この機会にポリゴンのアメを集中的に集めることにしました。

Pokemon Goに関する記事はこちらからどうぞ。

 

スポンサーリンク




 

ポリゴンを1体捕まえると6個のアメが手に入り、それを博士に送るとさらに2個アメが手に入るようでした。なので、出来るだけ多くのポリゴンを捕まえて博士に送り、たくさんのポリゴンのアメを集めようとしました。次の新しいポケモン追加時にポリゴンを進化させるのにいくらポリゴンのアメが必要かはわからないのですが、当て推量でまあ100個あれば大丈夫だろうと踏んで、100個のポリゴンのアメを集めることをターゲットにおきました。

捕まえてみた感じでは、だいたい同じ場所に定期的に出現するケースが非常に多い感じでした。

バレンタインイベントは15日までのようなので、本当に滅多に出会えないレアポケモンのポリゴンをたくさん捕まえる貴重なチャンスはまだ残っています。通常時の出現率が前の通りだとすれば、このチャンスにたくさん捕まえておくに越したことはないかと思います。

個人的には、これでポリゴンに関しては、将来の新しいポケモン追加のための準備は終了です。今は、ストライクを相棒ポケモンにしてストライクのアメを集めている最中です。この準備も着々と進み、おおよそいつ新しいポケモンが追加されても良い状況になりつつあります。

寒い冬もあともうちょっとで終わりです。想定通り、寒い冬が終わったら、新しいポケモンがたくさん追加されて欲しいものです。

 

・その他のポケモンGoに関する記事はこちらからどうぞ。

Pokemon Go 攻略記事まとめ

 

 

スポンサーリンク







TerraGenesis攻略メモ(その1)

新しいiOSゲームのTerraGenesisというゲームの紹介をこのエントリーで行いましたが、実際にこのゲームを進める中でわかった内容等でこれからプレイする人の参考になりそうな情報を、簡単にこのエントリーでまとめようと思います。

 

スポンサーリンク





一般)
・かなりバッテリー食いのゲーム。特に最短クリアを目指して頻繁にアプリを開いて操作をする場合は、携帯バッテリー等の充電環境を万全にする必要がありそう。
・資源発掘その他で集めたお金で、研究、建物の建築を行い、気温や気圧、酸素や水といった環境を整え、植物、次に人間が星の環境内で住めるようにすることがたいていの場合、目標となる(植物の量、当ゲーム内ではバイオマスと呼ばれている量が人間が星に居住可能となる条件となっているので、まず最初に植物、次に人間の順番で星に直に住めるようになる。)
・資源の発掘はゲームの初期にのみ重要で、中盤、後半においてはほとんど必要なくなる。(その他の要素で十分に稼げるようになる。)
・基本的に星の居住者数の増加に応じて文化ポイントが手に入り、これを使用して独立度を高めることが出来、最終的に独立にまで到達したらとりあえずゲームクリア。(続けたければさらにプレイして星を発展させていくことも可能。)
・水が多すぎるとコロニーが水没するらしい。(未経験)
・多くのコロニーを作ると、コロニー相互間の経済的なやり取りが発達し、収入が格段に増えてゲーム進行が楽になる。(ただし、コロニーを作るたびに次のコロニーを作る費用は跳ね上がっていく。)
・一つのコロニー内では住民の人数増加に応じて、立てられる設備の数が増えていく。

それぞれの星の攻略方法(スタンダード設定の場合))

火星)
・やさしいので特筆するほど困難なところはなし。

月)
・やさしいので特筆するほど困難なところはなし。

金星)
・温度が高く、気圧がものすごく高い。
・温度を下げながら、後には気温を下げることにより溢れかえる水を処理し、気圧を長期の時間をかけて下げにいくことになる。
・もしかすると外で人間が住める環境を作るより、コロニー内住居等をどんどん充実させて人口を増やして独立を目指す方が早くゴールに達することができる?→(プレイによる検証結果:コロニー住居増設のみで人口を増やして文化ポイントを集めることによりゲームクリアすることは可能で、星の気圧を下げて人類が直に住めるようにするよりも圧倒的に早くクリアできた。)

その他)
星の育成シミュレーションゲームで、一種の放置ゲームだが、放置や手間の度合いがゲーム序盤、中盤、終盤で極端に異なる。一般論として序盤はお金もなくて細かく手を入れることが出来ず、またその必要もないので1日単位で放置することもしばしば。後半になると環境調整や新設備の研究開発と建設等の手間が増え、1時間2時間に1回くらいは面倒をみていく必要が出てくる。通知をオンにして設備完成等の通知が来たらプレイするのが良い。(スマートウォッチに通知させるとさらに便利)。スマホとタブレットで同時に異なる星を攻略し、上手に育成のタイミングをずらすと、いつもある程度の手間で遊ぶことが可能になるかも。

以上が、攻略メモになります。今のところ火星、月、金星までしかプレイ出来ていませんが、クリアした星が増えたら、支障のなさそうな範囲で攻略メモをこのエントリーに追加していこうと思います。

ご参考としてください。

・このアプリはこちらからダウンロードできます。

 

スポンサーリンク







TerraGenesis – iOSゲーム

新しいiOSゲームのTerraGenesisというゲームにはまりましたので、その内容を記し、どんなところが面白いのかまとめ、攻略のための簡単なメモを取りまとめようと思います。

 

スポンサーリンク





 

このゲームは太陽系をはじめとする様々な星にコロニーを作って星の環境を整え、最終的には人間が普通に住むに適した緑の星にしていくことが目的の惑星シミュレーションゲームです。星の環境を整えるためには、資源を採掘し、コロニーを建設し、様々な研究を行った後に環境改善のための施設を設置し、水を発生させて海を作り、植物が生育できる環境にし、適量の酸素を発生させて、気温と気圧を整えていく必要があります。

こういった様々な施設設置やレベルアップに手間をかけていくのですが、そのために常時このゲーム画面に張り付いている必要はなく、ある程度の時間ごとにアプリを開けて必要な操作をしたら、アプリを閉じて放置しておく、一種の放置ゲームにもなっています。

なので、1つの星を多くの人間が直に住める星にするためには、通常何日もの時間がかかります。放置ゲーム特有のまったりしたゲーム進行になるわけです。仕事や勉強の合間の休憩時間等にチョチョっと覗いて面倒を見るくらいでちょうどいい、ライトなゲームになっています。

私は今、最初の火星をクリアして、月と金星をプレイしているところですが、なかなか面白くてハマってしまっています。最初の火星と次の月についてはもっとも易しいレベルになっていて最初に攻略する星ですが、次の金星あたりから星ごとの特徴が出て来てより面白くなって来ます。金星の場合は気圧がめちゃくちゃ高くて、これをどうにかしないと人間が住むどころか植物さえ生えません。実際のプレイにおいても、気温、気圧、酸素、水量等の操作が複雑に絡み合っていて、あちらを立てればこちらが立たずといった形で、人間が住める星の環境を維持するには細かな調整を続けていくことが求められます。

この先にもいくつかプレイできる星がありますし、課金したらさらにプレイできる星がたくさんありますので、なかなか長く遊べそうなゲームになっています。

シミュレーションゲームや放置ゲーム、育成ゲームが好きな場合は気に入る可能性が高いゲームなのではと思います。もし、上のゲーム内容に興味がありましたら、完全無課金で少なくともいくつかの星のプレイはできますので、試してみてはいかがでしょうか。

せっかくですので、私がこのゲームをプレイして得られた、攻略に資する情報を簡単にまとめて、別エントリーにして記録してみようと思います。

・このアプリはこちらからダウンロードできます。

 

スポンサーリンク







サムライスキーマ 1月10日のアプリアップデート

サムライスキーマの1月10日のアプリアップデートで、「襲撃!寺田屋」イベントと「乱稽古」の新機能が追加されています。

 

サムライスキーマに関する様々な記事はこちらから。

スポンサーリンク




 

イベント内容はこちらです。

http://www.samurai.gamepot.co.jp/news_detail.aspx?uid=100

今回のイベントは悩みますね。坂本龍馬(GL)のみ狙いで行くか、武市瑞山(GL)まで取りに行くか。ちょっと試しに今回のイベントの戦場を回ってみた限りでは、武市瑞山(GL)まで狙うなら、毎日の時限戦場を期間中全て手形戦場で回して、入手手形を全てこのイベントにつぎ込んでも、最終的にゲットできるかどうかがかなり怪しそうです。武市瑞山(GL)は非常に魅力的なキャラですが、どうも諦めた方が良さそうに感じます。坂本龍馬(GL)のみ狙いで進めながら、もう少しじっくり考えた上で最終判断することにしましょうか。

乱稽古の新機能は、今のところは純粋に運任せの相対戦闘になっていて、依頼報酬取得狙いで毎日ポチポチするだけの内容のように思えますが、将来は複雑な駆け引きと工夫が必要な内容に変化して行くのでしょうか?まだ、ちょっと先の展開が読めない感じです。

しかし、イベントの切れ間がなかなかなくて、京都戦場の銃攻撃のみ有効な戦場の攻略になかなか着手することができないでいます。まあ、慌てて先に進んでも楽しみがなくなってしまいますし、先の楽しみにとっておくことにしますか。

 

 

・その他のサムライスキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

サムライスキーマ 攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク







サムライスキーマ 注意!匂玉を使った改良は上書きのようです

年末年始イベントで、結構色々な匂玉が手に入ったので、ここらで改良の機能を使ってみようと思って試してみました。

 

 

サムライスキーマに関する様々な記事はこちらから。

スポンサーリンク




 

まずは、武器に先制の匂玉(小)を付与し、先制攻撃が発動する武器に改良し、次に攻撃力を増やす為に確か武力の匂玉(小)を同じ武器に付与してみました。すると、

img_2239

上の画面のように、せっかく先に入れた先制攻撃が上書きされて無くなってしまったではないですか!3つのスペースがあって、小の匂玉を付与した時にそのうちの1つが埋まったので、2個目の匂玉を追加したら、2つめのスペースに2個目の匂玉の効果が追加されるものと思ってしまったので、ちょっと唖然としてしまいました。上の画面は処理結果の画面で、実行する前には改良前後の結果の画面は表示してくれる仕組みにはなっていないので、この結果は処理してしまった後で知らされ、もう後戻りはできません。

これで、1個しかなかった先制の匂玉(小)が無駄になってしまいました。

将来はどこかで、「これまでに付与されていた効果は上書きされて無くなりますが、よろしいですか?」といったメッセージが出るようになるのではないかと思いますが、それまでは匂玉を使った改良を行う場合は注意が必要と思います。

それにしても、手に入るのは小の匂玉ばかりなのに、少なくとも小の匂玉は実質1個しか付与できないとなると、改良の機能の魅力は非常に限られたものになってしまいますね。

みなさんも、改良を行う際はご注意ください。

 

・その他のサムライスキーマに関する記事はこちらからどうぞ。

サムライスキーマ 攻略記事まとめ

 

スポンサーリンク