ポケモンGoでモンスター収集のため、東京近郊から行けるモンスターの巣等、各所を巡ってきましたので、その内容をエントリーにまとめます。今回はその1となります。
➡︎8月23日より、モンスターの巣の出現傾向がまた変化しているとの情報がありますので、以下の記事を読まれる方はご注意ください。また、以下の情報を参考にモンスターの巣を訪れる際には、最新の出現傾向を確認した上で訪れるようにしていただければと思います。
スポンサーリンク
・代々木公園(サンドの巣)
言わずと知れたサンドの巣です。小田急代々木八幡側からもJR原宿側からも結構すぐに行ける公園です。ただ、回った感じだと、公園の南側の原宿、渋谷に近い側に出現モンスターが偏っていて、北側をぐるっと回っても、ほとんどモンスターが出なかった記憶があります。サンド収集に本格的にこの公園を攻めるなら、原宿、渋谷寄りのエリアを集中的に歩いていくのが良いかもしれません。(私は代々木八幡から入って時計回りにぐるっと一周して、進化に必要なだけのサンドを捕獲して渋谷へ抜けました。)
・日比谷公園・・・ディグダの巣
JR有楽町からもすぐ行けますし、地下鉄日比谷駅や霞が関駅からもすぐそばの公園です。(銀座駅からも歩いて行ける距離です。)ぐるっと一周した後は、中央を中心にウロウロしてディグダを集めましたが、どちらかというと公園中央近辺でよくディグダが出現したように記憶しています。公園中央には売店もあって結構くつろげるので、本格的にディグダ収集をするなら、公園中央を起点にウロウロして、ディグダを多く捕獲して一掃したら売店でジュースでも飲んで一休みという感じで捕獲を進めていくと良いかと思います。
・大宮公園・・・ルージュラの巣
JR大宮駅からも歩いて行けますが、乗り換え一駅で北大宮駅が一番近い駅です。北大宮駅からは歩いて5分程度の距離だったと思いますが、こちらの方角から公園に入って、公園中心部に進む間にルージュラが2匹捕獲できました。訪れたのは7月30日以降のモンスターの出現傾向が変わった後でしたが、私がこの公園を訪れた頃は、この公園でのルージュラの出現率はかなり高めでした。ルージュラは進化のための種を集める必要がないため、私はこの2匹捕獲で満足して、この公園を後にしました。都合30分もいなかったかもしれません。モンスター図鑑でルージュラがどうしても埋まらない場合は、今も出現傾向が変わっていなければ大宮公園を訪れてさっとルージュラ捕獲で図鑑を埋めるのも一法かと思います。
スポンサーリンク
水元公園・・・パウワウの巣
JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」駅が最寄駅です。残念ながら最寄り駅からかなり歩く場所で、私の足で徒歩20分程度だったと思います。バスも使用可能なので20分も歩きたくない方はバス利用した方が良いでしょう。河川沿いですので、日中晴れている場合はかなりしんどい場所になります。そう言った場合は、帽子や日よけの傘を用意していった方が良い場所です。河川沿いで風もあったりする時もあるので、日よけの傘を持っていく場合はしっかりとした傘を用意した方が良いかもしれません。(私はここで、折りたたみ傘を一つダメにしました。)
公園中央に大きな橋があって売店がある場所があるので、ここを中心に南北に歩けば、水分補給や休憩もできて、パウワウが比較的よく出る場所を探索できると思います。
私は、そんな感じでこの公園を1〜2時間探索して進化に必要なパウワウを捕獲してから、この公園を後にしました。
・浜町公園・・・ワンリキーの巣
都営地下鉄新宿線浜町駅を出てすぐの場所にある公園です。非常に狭い公園で、7月30日のモンスター出現傾向が変わってからワンリキーの巣になった場所かと思います。公園中央のベンチがあって木もあり日陰で涼める場所を中心に、公園南側までうろうろすると、効率的にワンリキーが捕獲できました。このような捕獲の仕方でモンスター出現地図等なしで、一時間に4、5匹ペースでワンリキーが捕獲できたと記憶しています。確か3時間くらいはいて、15匹前後はワンリキーを捕獲して、後数匹で進化可能なところまで到達してから、この公園を後にしました。翌日タマゴから偶然ワンリキーが出現して、無事カイリキーまで進化させることができました。
今、これを書いている時点で浜町公園のモンスターの出方が個人的に確認できないので、ツイッター等、浜町公園のワンリキーの出方の最新情報を確かめた上で出向いていただければと思います。
・その他のポケモンGoに関する記事はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク